2017年10月30日
ピタパン焼きました

実は今日の前に日勤の間に食べる夕食用の炭水化物としてピタパンを焼きました
オーブンじゃなくてフライパンで

YouTubeとかでピタパンの焼き方を見るとベーキングパウダー、イースト・ベーキングパウダー無しの無発酵タイプ(チャパティ)とかありましたがイーストの方がパンの食感があって良いかなとイースト入り
ぶっちゃけこの前のフライパンで焼いたパンと同じ生地
それを薄く伸ばして油を敷いてないフライパンで軽く焼き色をつけたら蓋をして一気に強火にしたら風船みたいに膨らんで楽しい!
昔実家にいた頃にオーブンで数回作ったけどうまく膨らまずただの薄いパンになっちゃうのがあって…
フライパンの方がピタパン作りに向いてるかも

片っぽ薄いけどポケットがちゃんと出来ました
ちなみにYouTubeの動画だと両面焼いた生地を最後に火のついたコンロに直置きor焼き網の上で一気に膨らませるやり方が多くて
コンロに直置きは自信がなくて、ダイソーで足付きの焼き網買ってやって見たらうまく出来なかったです…
今の所蓋をして一気に強火が無難かな
出来たピタパンにはタマゴサンドのフィリング、買ってきたおかず+千切りキャベツとか挟む予定
ピタパン作りを覚えたからしばらくサンドイッチ用に食パン買わなくて良いな(笑)
iPhoneから送信
2017年10月28日
今夜は餃子(・∀・)

少し前から無性に餃子が食べたくて仕方ない気分
チルドの餃子はあまり好きじゃないし店のは食べ足りないとにかく手作り餃子がたらふく食べたいと
で、昨日の夜勤明けさりげなく寄ったスーパーで餃子用の刻み野菜が半額、餃子の皮も値引きされているのを見て自分の中で餃子のGOサインがでました
挽肉は冷凍庫にあったのを解凍して、ボウルを洗うのが嫌だからビニール袋に具材と調味料を入れて揉むように混ぜて皮に包んで焼きました
分量?餃子の具は基本目分量です
とりあえず、肉より野菜多めで中華風顆粒出汁、ニンニク無し(ニンニクの代わりに生姜チューブ)と比較的母が作ってた餃子に近い感じ
久々の具材を手作りした餃子は美味しかった
実は今日の昼は久々に母と兄三人で美味し物を食べてきたけど餃子13個と白米、菓子パンの半端は余裕
残った餃子は明日の夕飯にします
iPhoneから送信
2017年10月27日
フライパンで丸パン

最近になってかなりYouTubeを見るようになりました。
それでフライパン一つで生地作り、発酵、成形(+二次発酵)してパンを焼く動画を見て作りたくなって
夜勤初日の朝にフライパンで丸パン焼きました
生地作りだけはホームベーカリーで作りました
材料の分量も適当でオーツ麦入り
あとの工程は普通の少し大きいけど平たいフライパンの中で発酵、成形、焼きです
焼く時は弱火で最初15分(動画では20分くらいだったけど)ひっくり返して10分
焼く前は結構小さかったからかなり大きく膨らんでびっくりしました
サイズ的にハンバーガーが出来そう
ちょっと固くなったらレンジで1分加熱したらモチモチで美味しかったです
あ、よく見たら動画の工程あまり守ってないw
iPhoneから送信
2017年10月22日
フライパン炊き(・∀・)

夜勤2日目でご飯ものが食べたくなった。
炊飯器だとなんか面倒、炊飯器だからこそめい一杯炊きたくなるから2合分くらいフライパンで炊いてみた(冷蔵庫はチキンシチューやほかの食材(豆腐、野菜、ソーセージ)でぎゅーぎゅーでご飯のタッパを入れるスペースが無い)
以前も2回くらいフライパンで炊いてみたことがあったのですが芯が残りまくって…
で、再度方法を見ていたら…研いだ米を浸水してなかったのが原因でしたorz
なので30分浸水させた米を2合分とめんつゆ入りで400ccの水を浅いフライパンに入れて炊飯
炊飯時間とかは水が沸騰するまで強火→弱火にして15分加熱→一気に強火にしてジューと鳴るまで待つ→10分くらい蒸らす
という感じ
この色付きご飯に鮭フレークを混ぜておにぎりにして冷蔵庫の空きスペースに入れて保存
出勤前とかさっと食べれて良いです
あと、これにイクラまぶしたらはらこ飯風になりそう
iPhoneから送信
2017年10月17日
チキンシチュー量産

今日から夜勤、寒くなってきたので冷凍庫に入れていた鶏胸肉を半解凍してそれでチキンシチューを量産(・∀・)
ルーはビーフシチューで具材は薄切りにした鶏胸肉、玉ねぎ、冷凍ベルギーミニポテトという冷凍ポテト
一人暮らしを始めた頃に一度冷凍ベルギーミニポテトを買って使った時はうまくできなかったけど、今回はちゃんとうまく使えました。袋の説明文はちゃんと読まなきゃね(前回は解凍したのを使ってまずく仕上がった)
じゃがいも料理は好きだけど皮むきとか面倒だから冷凍ポテトは良いですね、ベルギーミニポテトはちょっと芋が小さいけど…
夜勤4日間の食事はチキンシチューと間に冷凍コロッケとかを挟んで乗り切ります
シチュー系はご飯、パン、パスタどれにも合うけど間に何か別の惣菜を挟まないとマンネリ化するからね
iPhoneから送信
2017年10月16日
キロ買い(・∀・)

前までは一袋500gの乾燥パスタを買ってましたが、仕事から帰宅してご飯がなくて炊くのが面倒な日にレンジでパスタを茹でているとすぐパスタ切れになるのでキロ買いに変えました
業務スーパーだと5キロでも1000円しなくて懐に優しいです
iPhoneから送信
Posted by シュレねこ at
20:23
│Comments(2)
2017年10月08日
ひと手間で鶏と卵のそぼろ丼

今日は仕事帰りにすき家に寄って普通に牛丼豚汁玉子セットを食べて、鶏そぼろ丼をテイクアウトしました
鶏そぼろ丼は生卵がセットなのですが、鶏そぼろといえば炒り卵!でイメージが固まっているので帰宅してから炒り卵を作ってトッピングしました

炒り卵は電子レンジで作りました。炒り卵を電子レンジで作るやり方を見ると固まりきってないところを泡立て器でグシャグシャにするのですが洗い物を増やしたくないから箸だけで作ったので大粒に仕上がりに…
トッピングして蓋をして冷蔵庫に入れたら今夜の夕飯が完成です
夜勤最終日なので少しリッチな夕飯
iPhoneから送信
2017年10月05日
※冷凍コロッケです

昨日ぷらりとブックオフに行って帰りに冷凍コロッケを買って今日の朝食に食べました
揚げ物は苦手なのでフライパンで揚げ焼きに
前もって常温で解凍させたので中身も熱々です
でもコロッケ自体は普段スーパーで買ってるやつの方が美味しいかな
買った商品はミートコロッケというやつ
地元スーパーで出してる揚げ物の惣菜の大半が業務スーパーで冷凍のものが売られてるからコロッケもこの冷凍コロッケだと思ったのですが
次は牛すじコロッケというのを買おう
実はスーパーでパートをしてたことがあったので初めて業務スーパーに入って冷凍惣菜を見た時懐かしいwと思いました。
唐揚げとか紫蘇カツ系とか
冷凍ものじゃないやつは大袋のマヨネーズ系サラダも同じやつだし
イオンを除いたスーパーの定番揚げ物惣菜はだいたい同じメーカーだと思う
iPhoneから送信
Posted by シュレねこ at
13:29
│Comments(0)
2017年10月03日
初のアヒルの卵

この前業務スーパーで買いました
アヒルの卵ってのが気になって
アヒルの卵を食べたことが無かったので
なんかこれは茹で卵を塩漬けにしたものみたいで卵が1個ずつパックされたものが6個
殻は内部が空洞になってる場所が結構バラバラ、卵黄も真横に露出してて剥きづらかったです
あと食べ方がよく分からないのでスタンダードにお粥に乗せて崩しながら食べました
これ、かなりしょっぱいのでお粥は塩無し卵は1個までが無難だと思います
iPhoneから送信
2017年09月28日
手抜きスイーツ的な

夜勤明け、普通に朝食を食べたあと猛烈に甘い物が食べたくなった
買い置きの甘味じゃなくてホイップクリームが乗ったようなやつ
ホットケーキを焼く気力がないので食パンに適当に折ったチョコレートを乗せてトースト

上にはホイップクリームを絞って甘味系トースト(・∀・)
久々のホイップクリームが美味しい
だけどトーストの熱でクリームが溶けて食べづらい…
次にやる時はもう少しクリームの量を減らそう
iPhoneから送信
2017年09月25日
ある意味話題の人
なんかFGOのマーリンが安室奈美恵引退よりtwitterでぶっちぎる程ツイート数がエグいことになっている様子
マイサーヴァントにさり気なくいるけど今回の復刻ガチャでなく初ピックアップの時に来た人です
マーリンの性能は攻撃宝具でなく数ターン前線メンバーのHP回復
あとはバスターUP、全員無敵状態とかあります
でも私が使うと真っ先にマーリンが離脱する
例えばあるチャレンジクエストでセイバーオルタに挑んだらいきなり潰されましたよ。
マーリン、どんだけアルトリアに恨まれてんの?ってくらい
マーリンは既にいる状態だったし沖田がちょっと欲しいと思ってプレゼントで貰った石で京まふガチャ回したら土方さんが2人来ました
10連で限定キャラ2人抜きとか謎のヒロインX以来
なんかFGOは私の場合、朝早くやメンテ後とかアクセス集中する時間の方が☆5のサーヴァントが出やすい気がします
あと、ニャンズモフッてるとき(土方さんの時はルークと枕争奪戦してた)
フレンドガチャがメチャクチャ重くてガタガタしてる時とかもなかなか、鯖落ちしますが
ただ、ピックアップの人じゃない人が来たりするんですよね
ジャンヌダルクオルタとその後のギルガメッシュでアルジュナとオリオンがすり抜け(邪ンヌとギル来ず)
キャメロットピックアップ2弾でナイチンゲールとジャンヌダルク×2
シャーロックホームズ&不夜城ピックアップでオジマンディアス4体目
ピックアップってなんだっけ…
iPhoneから送信
2017年09月24日
最近好きな漫画本

結構前に見かけてつい買っちゃいました
今流行りの異世界料理物の漫画
異世界居酒屋のぶ、異世界食堂のように原作が小説があってコミック化したやつ
ざっくりした内容は
主人公のリサが料理が激マズな異世界に飛ばされてカフェを開店する内容です
石のように固いパン(酵母無し)、油まみれのサラダ、下味衣無しで多めの油で揚げ焼きしたムニエルとか…スープも多分味付けは塩だけだね(南瓜的な野菜が塩水に浮かんでる感じ)
リサが改善する前の料理がどれも酷い
でもそれを楽しみながら改善するところが凄く読んでて面白いです
原作の小説も少し読みましたがコミック版より細かい内容とかありそうだから電子書籍であれば購入検討したいです(意外と厚みがあって置き場所にこまりそう)
小説本を読みたいと思ったのはハリポタと妖怪アパート以来です
昔は良く小説本とか読んでたけど最近あまり読まないなと思ったら小中学校どちらも漫画持ち込み禁止だったからだわ…
今も母校はそういうの厳しいんだろうか
小説本でも内容によっては没収とか
そういえば弟が中学生の頃、読書の時間に確か生徒会の一存というラノベ(紙カバーで表紙隠してたやつ)を読んでたら先生に没収されたとボヤいてました
R指定じゃないんだから良いじゃん…Fateや月姫なら分かるけど(元々18禁の同人サウンドノベル)
2017年09月22日
かっぱ寿司(・∀・)

この間かっぱ寿司行ってきました
とりあえずパネルでネタを選んで来るのを待っている間に目の前から流れてきたやつをいくらかとりました
ローストビーフ軍艦が運良くとれました
パネルのメニュー一覧からはローストビーフ軍艦はなんか注文出来なかったけど、多分高い方のローストビーフを切ったときの切れ端を使ってるからかな
わざわざ軍艦用に刻んだりしないだろうし

麺類は坦々麺を食べました。
ラーメンも良いけどラーメンだとスープを全部飲みきれなくてなんか勿体なくて

寿司を食べる前に間食したので控えめな枚数
支払いはポイントサイトで交換したnanacoで支払ったのでタダ同然です(・∀・)
iPhoneから送信
2017年09月21日
ルークのごはん

ルークの常食フードをインターネットで買いました
2kg入り3280円(送料無料)
先月獣医さんから切り替えを勧められた時は普通に店で買いましたが900円くらい差がありました
元々良いお値段のドライフードなので出来るだけ安い所を選んじゃいます
普段キャットフードはYahoo!ショップで買っていますが、Amazonだとこれの4kg入りが送料無料で5000円ちょっとなので魅力的、Amazonのはレビューを見ると消費期限が短めみたい、おつとめ品というやつか
2匹なら4kg入り一袋ずつ買えば期限内に消費は出来そうだけどまだ前の常食フードが残っているのでまずは下部尿路疾患のリスクが高い雄のルークだけビルズに切り替えて雫は前まで買っていたドライフードを食べきってからビルズに切り替え後に4kg入りを買うかな(獣医さんからそれでも大丈夫と言われてました)
高いっちゃ高いけどある程度ポイントサイト経由で買えば少しは還元されるし(Amazonは還元されないけど)
Amazonで買う時はAmazonギフト券使えば価格を削れるからなんとかなります
iPhoneから送信
2017年09月20日
10歳になりました

季節関係なく枕元で寝てくれる(偶に枕完全占拠)ルークが本日9月20日にて10歳になりました
もう10年なんて早い
本物のおっさんになっても可愛くて仕方ないですw

誕生日プレゼントはちゅ〜るというのを買いました
初めて買いましたが食い付きが2匹揃って凄かったです
iPhoneから送信
2017年09月17日
手抜き汁
昨日は休日最終日
17時くらいからあちこち回って帰宅したのは22時
後日の仕事が夜勤なら何も作らず寝ますが(仮眠前に作るから)
日勤だと帰宅してから食材を切って調理するのはしんどいので業務スーパーでこの日買ってきたものと冷凍庫のストックで手抜きの汁物を作りました
朝はごはんにぶっかけて食べたり帰宅してからひやむぎやうどんにかけたり、卵を落として加熱してそのまま食べたりとか良いなって

材料は業務スーパーのごぼう入りのイワシ団子的なやつとカットネギ
冷凍庫のストックからは切った椎茸、少し前に大根入りの和風カレーを作った時の余った大根
これらを凍ったまま大フライパンにザッとあけて電気ケトルで沸かしたお湯を注いで煮て麺つゆ、粉末調味料、塩で調整しました
冷凍のつみれ団子は初めて使いましたが美味しく出来ました
iPhoneから送信
2017年09月16日
アンケートで小遣い稼ぎ

仕事の休憩時間中、寝転がりながらゲームする気がないけど携帯は弄りたいという時にチマチマとアンケートアプリで小遣い稼ぎしてます
最近は「マクロミル」というアンケートサイトが運営しているアプリを使ってます
アンケート報酬は最低で2P(1P=1円)
偶に30P貰えたりします
あと良いのがアンケートサイトに限らず大半のポイントサイトはポイントの交換先に銀行を指定すると手数料としてその分ポイントが引かれます(だからいつもWAON、Amazonギフト券とかと交換してる)
でもマクロミルは交換先に銀行を指定しても手数料を負担してくれるから嬉しい(・∀・)
初回は300Pから、以降は500Pから交換可能になります
電子マネーも良いけれど、現金にゃ敵わない
あと何ヶ月もマクロミル会員をしていると「CODE」のような買い物型の小遣いアプリが使えるようになるらしい
まぁ、それがなくても地味にポイントが貯まりますけど
こういうアプリとかサイトを見ると
何故、私が高校生だった頃にスマホが無かったんだ!ってなる
今時の子が羨ましい…
↓↓↓のアイコンからマクロミルに登録出来ます。良かったらどうぞ

2017年09月16日
丸いフライパンで厚焼き玉子

朝唐突に厚焼き玉子が食べたくなって久々に作りました
普通の玉子焼き器はあるけど使用する卵は2個にしたい
2個で普通に厚焼き玉子を作ると厚みが無い
なので以前クックパッドで見かけた丸いフライパンで作る厚焼き玉子をやってみた
割った卵に麺つゆと砂糖で卵液作って熱して油をしいたフライパンに流し
オムレツのようにふわふわに混ぜてある程度固まったら端っこを折ってクルクル巻きました
形が歪ですが味は美味しかったです
iPhoneから送信
2017年09月15日
朝食に月見マフィン

今朝の夜勤明けにちょっとリッチにマックで朝食
前から気になっていた月見マフィン食べに
あとアップルパイと水(飲み物代は割とケチります)
モチモチのマフィンに平たいソーセージぽいやつとベーコンエッグがよく合って美味しかったです
次は普通の月見バーガー食べたい
月見バーガーってリニューアルしたらしいけど毎年月見バーガー食ってるくせに毎年味覚までリセットされてるからどう変化したか気付けるかどうか…
それにしてもマックの支払いはWAON対応してて便利ー
所持金が足りない、まだ銀行が開いてない時間帯、コンビニでお金下ろしたくない時にiPhoneでポイントサイトにアクセスして所持ポイントをWAONに変えて手持ちのWAONカードにそれをブッ込んで支払えますんで
明日あたりは数日前から交換申請していたnanacoでかっぱ寿司行って栄養つけよう
iPhoneから送信
2017年09月13日
うにさん!

またまたブックオフで見つけて買っちゃった猫本
今回は「うにの秘密基地」というブログサイトの看板猫だったうにさん
この子も数年前に亡くなってしまった子で
ペルシャ顔の猫は感情がわかりやすいと以前書きましたがこの子は普通顔の猫ちゃんなのに凄かった(人間の都合良くそう見えただけかもしれないけど)
袋がすごく大好きな子だったなーって印象が強かったです
それにしても今は亡くなってしまった猫ちゃんの本を読むと亡くなってるという事実を忘れます
まこさん、うにさん、スケキヨくん…
スケキヨくんは3歳ではやかった…
iPhoneから送信